観戦しながらのおばちゃんトーク
昨日、甲子園まで阪神vs広島戦を観てきました。
両チームともヒット6本、9回裏にようやく阪神が1点とって試合終了
と、ハラハラドキドキが大好きな私には
「もっと打ってよー‼」と少々物足りなくて😑
そんなわけで、応援しながらの‘’おばちゃんトーク‘’が止まらず・・・😅
家族のことや介護のこと、定年後のこと、家のリフォームのことと
野球とは関係ないことで盛り上がってました。
同年代との会話は、ワイワイ騒いでリフレッシュできると同時に
反省したり参考にしたりと大切な情報源でもあります。
今回は、子供夫婦がお正月やお盆に帰省する際のことが参考になりました。
夫婦共働きだと、職種によっては休日が異なるので
お盆やお正月は、それぞれが自分の実家に帰省するパターンが増えているそう😮
先週、息子が婚約者を連れて帰ってきた時、
「これからの時代、共働きで子供育てるの大変だね~」と言ったら
息子に「子供が生まれたら、僕と子供だけで帰省すると思うで~」との返事が
住んでるところは東京、お嫁さんの実家は青森、我が家は京都だし
たしかに、遠く離れて暮らす親としたら子供や孫に会いたいけれど
子供たちにしてみれば、休日は自分たちの好きなように使いたいだろう
両方の実家を行ったり来たりだけの休日もかわいそうだしね
それに、交通費も馬鹿にならないし・・・
親の立場からしても、その方が気楽でいいかも⁉と納得です😉
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。