花の色
子供の頃、外遊びが好きで
一年中、日焼けしていた私
「ピンクは似合わない」と、家族から言われていたので
なるべく女の子らしい物は避けてきました。
その反動か?
結婚してこちらに住むようになってからは
服は抵抗ありますが
育てる花は、桃色や藤色など淡い可愛らしい色ばかりに🌷🌷🌷
ある時、ご近所のおばさまに
「ピンク色の花ばっかりやなあ。欲求不満なん(笑)」と言われたことがあります
今から思えば冗談だとわかるのですが、
当時、まだ26歳
それからしばらくは、わざと黄色やオレンジ色など
別の色の花を選ぶようになりました😥
あれから30年・・・
今では、花の色うんぬんよりも丈夫で育てやすく、
切り花にも使える実用的なものに目が行くように・・・
いつの間にやら
仏壇やお墓に供える時に重宝する花が第一条件になっている私🤭
そんな私ですが、一目惚れして買った花苗がこちら↓
『るり色風車』という名前がついていました😊
植え付けた後、しばらく肥料を与えてなかったせいか?
それとも梅雨空のせいか?
紫色の部分が薄くなってしまいました💦
これはダメだと思い
一日中、日の当たる場所に移動して、
こまめに液肥をあげたら紫色が濃くなってきました♪
ちゃんと手をかけないとダメですね
人間だって同じ
自分の体や心を労われるのは、自分しかいません
疲れた時や調子が悪い時は
美味しいもの食べたり、ダラダラしたり
自分の機嫌を取るようにしています😊
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。