喜ぶ顔が見たいだけなんです
今日も梅雨空でしたが☔
庭の花が、もうすぐ夏だよと知らせています🌻
エキナセア♪
ダリア♪
タチアオイ♪
それから、ご近所さんから青梅を😊
数年前まで、ご近所さんから何かをもらう事がとても苦手でした😅
新鮮なものをいただくのはとても嬉しくありがたいことなのですが
何かお返しをしないといけないかしら?と考えて、
どこか負担になっていたからだと思います💧
そんな時、地元で生まれ育った友達から
いらないと思っても、とりあえず「ありがとう」って嬉しそうな顔をして
もらっておくようにとアドバイスされました
もし本当にいらない場合は、こっそり誰かにあげたらいいとも言われました
夫婦で家庭菜園をはじめてみて、ようやくその言葉の意味が分かりました
何か見返りが欲しいわけでもなく、
ただ単に相手の喜ぶ顔が見たいというだけなんですよね~
見てみて!作れたよ!と、成果を認めて欲しい気持ちも少し🤭
なので
後日「美味しかったです💕」と、伝えるだけで
あげた方も大満足😊
田舎に来られた時、農家の人に「これあげよう」と言われた時は
遠慮なくもらってくださいね😉
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。