奈良晒のふきん
今日も陽射しの強い一日でした(^^;
子供の頃、今日のような暑い日は「光化学スモッグ注意報」が発令されて
学校のプールが中止になった記憶があります
最近、あまり聞かなくなったのは
自動車の性能が良くなったからだそうですよ(*'▽')
地球温暖化が進む中、熱中症対策についてはどうでしょう⁈
対処方法はいろいろあるようですが
温暖化を止めるのは、なかなか難しいかも知れませんね💧
同僚から中川政七商店さんの布巾をもらいました♪
昨日、伝統産業についての勉強会が奈良市であったのでそのお土産です
鎌倉時代、武士の裃(かみしも)や僧侶の袈裟に使われ
千利休の茶の湯では、茶巾として用いられるなどした奈良晒
年々、需要が減る中で奈良晒の伝統を守ろうと試行錯誤され
今では、こんなに素敵な商品がズラリ✨
使うほど風合いが良くなるそうなので
早速、使わせていただきます♪
京都伊勢丹にも店舗があるそうなので、
今度、行ってみよ~
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。