ドライフラワーと畑
昨日の春の嵐で、庭の草花や畑の野菜が心配でしたが
そら豆が少し傾いただけで済んだようです
昨年11月に、地元のイベントで簡単なリース作りの教室を開催しました
思ったより好評だったので、今年も機会があればやろうかな~っと思い
スターチスやヘリクリサムなどドライフラワーの材料になりそうなものを
庭や畑の片隅に植えています🌼
あと1~2週間もすれば収穫できそうです
今日は試しに少しだけ収穫してみました
ゴールデンウィークには、マリーゴールドやケイトウ、千日紅など種まきをする予定です
畑の様子は・・・
手前から、そら豆・ミニトマト・ニンニクと玉ねぎです
昨年は、そら豆がうどん粉病にかかってしまい収穫できませんでした😢
今年はどうかな~?無事に育ってほしいです🥺
ニンニクと玉ねぎは5月の終わり頃に収穫します
毎年、子供たちや兄夫婦、職場の人など楽しみに待ってくれている人の顔を
思い浮かべながら主人と二人で世話をしています。
今年もみんなに喜んでもらえるよう頑張ろ~っと
もちろん、採れたて新鮮な野菜を食べるのも楽しみにしてますけどね😊
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。