アナグマはトマトが好きみたい🍅
今朝、畑に行ってビックリ💦
アナグマにトマトを食べられていました😨
それも赤くなった部分だけ食べたようで、
10個くらい食べかけのトマトが畑に散乱してました😱
夏野菜が収穫できるようになり喜んでいたのですが
野菜が食べ頃になるまで待っていたのは、アナグマも一緒だったようですね
今までに、キュウリやナスは被害に遭ったことはありません🥒🍆
甘味のあるものは分かっているのでしょうか?
どうやら、トマトやトウモロコシが好物みたい🍅🌽
被害に遭ったのは、お隣さんも同じようです
主人が、お隣さんと協力しながら防護網を補強していました⚒️
一昨年、アナグマの被害がひどかったので檻を役場で借りてきて
畑の中に設置したことがあります
ファミリーマートのチキンや完熟バナナが効果ありとのことで
早速、チキンを買いに走り檻の中へ・・・
翌朝、本当にアナグマが檻にかかっていました😉
アナグマは鳥獣保護法で保護されている動物なので危害を与えてはいけません🆖
なので、近所の猟師さんに頼んで山奥に逃がしてもらいました
アナグマは8cm四方の小さい穴があれば、入り込むことが出来るそうです
いくら防護網をしたからとはいえ油断大敵です🔥
念のため、夜中に食べられないよう早めに野菜を収穫しておきました
本当は、完熟してからのトマトを収穫したかったのですが・・・残念😞
昔は、林業が盛んだったこの町も人口が減少し
自然災害で倒木のまま放置された木々や、
伐採されずに大きく育ち過ぎた木々が増え
森の中は陽が当たらず、新しい草木が育たなくなり荒れてきました🍂
昔、よく見かけた木苺やアケビなども出来なくなって
アナグマが餌を求めて里に出てくるようになったのかも?
そう考えると複雑な気持ちになります
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。